引越し 防犯・防災対策
なにかとやることの多い引越しですが、重い家具を移動させられる良い機会ですので防災対策も一緒にしておきましょう。
- 家具等の配置
- 引越しの際には地震が来たときのことを考えて、家具等の配置を考えましょう。
地震の被害は、家具等の転倒防止を心がけることで軽減することができます。- 重たい家具は1階に。
床の抜け落ちを防ぎます。 - 家具(タンスなど)は下から重いものを収納。
重いものを下に収納すれば、家具の重心が下にきて、安定します。また、高い位置から重いものが降ってくるという危険防止にもなります。 - テレビは高い所に置かない。
テレビなどの家電製品は重量があるので、それ自身の重さで倒れてくる危険性があります。 - 寝室、子供部屋などには家具を置かない。
就寝中に地震が発生した場合、家具などの転倒で出口をふさいでしまい、小さな子供や高齢者などは逃げ遅れる可能性があります。 - 安全な逃げ道、安全な空間をつくる。
家具は、人の出入りが少ない部屋にまとめて置きましょう。無理な場合は、少しでも安全なスペースができるように家具などの配置を考え、特に玄関など出入口までの通路に倒れやすい物を置くと、出口をふさいでしまいますので、常に整理整頓を心がけましょう。 引越しを機に要らない物を処分してすっきりとした空間を作る事は防災対策にもなります。
- 重たい家具は1階に。
- 家の中の安全対策
-
- 家具
大きな地震では、家具を支える突っ張り棒は天井を突き破ってしまう危険性があります。 なるべくならば、全面で支えるタイプの器具を使用してください。 引越し業者では、オプションで、家具の固定サービスを行っているところもありますので、引越し業者に問い合せてみましょう。 - 食器棚・ガラス戸棚
棚板に滑りにくい材質のシートを敷き、重いものは下に、軽いものは上に置きましょう。 扉はマグネット式の軽いものが多いので、地震時に中の物が飛び出してしまいます。 揺れを自動で察知して扉をロックする、『開き戸飛び出し防止具』や、ガラス戸につける『飛散防止フィルム』等で、中の収納物が飛び出るのを防ぎましょう。 - 窓ガラス
ガラス戸と同様、『飛散防止フィルム』をつけましょう。 また、窓ガラスに『飛散防止フィルム』につける事によって防災対策だけでなく、エアコン効率の向上、紫外線防止などの効果も期待できます。 - ピアノ
ピアノの脚に滑り止めをつけましょう。 『ピアノインシュレーター』は、震発生時にピアノキャスターの脱輪を防ぎ、ピアノの暴走を防止し、防振および、防音効果も抜群です。 詳しくはこちらをご覧ください。
- 家具
- 非常時に備えて
防災リュック(非常持ち出し品)の準備
もしもの非常時に備えて、すぐ持ち出せるように貴重品等をまとめ、防災リュック(非常持ち出し袋)を用意し、災害時に必要となる生活用品等を用意しておきましょう。 引越し後の新生活の準備と一緒に揃えておきたいものです。- 食料品類
水・かんぱん・缶詰&缶きり・水筒・割り箸・紙コップ・紙皿 - 日用品
衣類・タオル・ティッシュ・懐中電灯・ろうそく・ラジオ・電池・ライター・軍手・雨具・メモ帳・筆記用具・ビニールシート・ゴミ袋・救急道具・サランラップ など
- 食料品類
- 最低これぐらいは用意しておきましょう。 防災用の食料品類の準備の目安は、災害復旧までの約3日間自給自足できるものと言われています。 飲料水の目安は、一人一日3リットル、缶入りのものやペットボトルが最適です。 食料品や飲料水は、賞味期限がありますので、定期的に点検をしておきましょう。
災害時の避難場所を確認しておく
住む地域によって避難場所は決められています。たいていは小学校や公民館などの規模の大きな施設となっています。 引越しをしたら、避難場所はどこかを確認し、避難ルートもしっかりと確認しておくようにしましょう。 また、普段から隣近所との協力体制を作っておくと良いでしょう。
- 参加引越会社募集
- |
- 会社概要
- |
- お問合せ
- |
- 引越し見積もり:ホーム